top of page
検索
期待することなかれ
大昔から「自我/ego」はストレスの根源とされていまして、 「私は~」っていう考え方が自分自身を苦しめるんだぞって ヨーガ行者さんたちは言ってきました。 昔も今も人間のストレス要素ってほとんど変わらないんだなって思うと、 現代でもヨガが流行る理由がよく分かりますよねぇ。...

studio Sahana
2019年6月19日
患者を叱る医者は良い
久しぶりに病院に行った話です。 病院と言っても、皮膚科なんですけども。 初めていく病院なのでGoogleレビューをチェックしまして。 「先生がこわい」 「上からものを言う」 「帰れ!と言われる」 みたいなものしか書かれてなくて(苦笑)、 いかほどにすごい怖い先生なのか……...

studio Sahana
2019年6月14日
オンラインでもコース(プラン)を新設
ひっそりとオンラインでもプライベートクラスを行っておりましたが、 やはり通常料金と同等の質をインターネット上では維持できないと判断し、 お得な料金設定で新たにコース(プラン)を作りました。 学生時代にオンライン英会話を月額で申し込んでおりまして、...

studio Sahana
2019年6月13日
福岡の美味しい八女茶
福岡から横浜に帰ってまいりまして、 飛行機から降りてすぐからスタジオを営業しております。 (ヨガをしていると体力ありますよアピールです) 福岡のお土産と言えば、、、、 「博多通りもん」とか「めんべい」とか色々あるのですが、 出張や旅行で福岡に行かれているお客様も多いし…...

studio Sahana
2019年6月12日
ストレスって実はいいやつ
ストレッサー(原因)に対する反応のことを「ストレス」と呼ぶってこと、ご存知でした? そう、つまり「良い反応」も含めてストレスと呼びます。 …良い反応?と思われたかもしれませんが、 ・お風呂に入ること ・マッサージしてもらうこと ・食事すること...

studio Sahana
2019年6月11日
福岡と学生生活
本日、スタジオをお休みさせていただき、福岡に来ております。 最近は朝~夜で土曜日の御予約が多くて嬉しい反面、私用でお休みさせていただくのは心苦しい…と、思いつつもしっかり満喫しております福岡帰省。 (日曜日は比較的空いておりますので、日曜日もぜひ是非お越しください)...

studio Sahana
2019年6月8日
体の姿勢と、心の姿勢
姿勢は心を表し、心は姿勢を表す― なんて言われるのを聞いたことはないでしょうか。 ついつい頑張りがちなヨガのポーズ。 体を柔らかく使う為にはまず、心から柔らかくと思っています。 人の生まるるや柔弱、其の死するや堅強なり。万物草木の生ずるや柔脆、其の死するや枯槁す。故に堅強な...

studio Sahana
2019年6月7日
ダイエット、ストレスマネジメント、アーユルヴェーダ等々
最近、ちょこちょこnoteに記事を投稿しております。 そして過去に執筆し、当スタジオHPに掲載していたコラム記事もnoteへ移行を始めました。 きっと皆さん全然気にされていない「なんで?」ってことなんですけど、 ▪noteで表示した方が見やすい(操作性)...

studio Sahana
2019年6月6日
オンラインでの当日予約システム変更のお知らせ
これまで当日予約はメールまたはLINEから承っておりましたが、この度オンラインでの予約も、クラス開始希望の2時間前まで受け付けるようにシステムを変更しました。 「到着が時間が±30分くらいズレちゃいそうだ…」なんて(※)条件付き予約も承れますので、お気軽にオンライン予約での...

studio Sahana
2019年6月5日
夏季定休日、改定のお知らせ
これから始まる夏という素晴らしい季節に、週末イベントが増える見込みです。 そのため、土日をお休みさせていただく機会が増えそうです。 今までは、水曜日を定休日としてお休みさせていただいておりました。 ですが、営業日と皆さまの御予約の調整の為、水曜日も営業日とします。...

studio Sahana
2019年6月4日
bottom of page