
平岡充乃介
Shunosuke Hiraoka
ABOUT ME
空手の師範である父と、ヨガ講師である母の間に生まれる。実家の隣に道場/スタジオがあり、小さな頃から生徒さん達に囲まれながら育ててもらいました。
国内の大学を卒業後、渡印。南インド、バンガロールにあるヨガ大学大学院(Swami Vivekanandha Yoga Anusandhana Samsthana)にてヨガセラピー学修士課程を修了。同大学併設の療法施設で、多くのクライアントのケアをサポートする中で、フィットネスを超えたセラピーとしてのヨガの効果を目の当たりにします。また、ヨガを使ったストレスマネジメントを科学的に証明した修士論文がインド国内ジャーナル誌にて掲載されます。
大学院を卒業後、南インドのケララ州に移動し、アーユルヴェーダ病院にて内科医の下アーユルヴェーダ基礎・セラピーを学びました。
2017年に帰国後、様々なスタジオにてヨガとアーユルヴェーダクラスを開催しながら、日本のヨガへの学びや理解を深める為に奮闘します。2018年秋には横浜にプライベートヨガスタジオをオープン。
インドで経験したヨガの教えを大切にしつつも、時代に寄り添った自由で楽しいヨガを提供しようと心掛けております。

1992
広島県廿日市市生まれ。
実家が空手道場/ヨガスタジオを営んでおり、物心つく前から両親のみならず空手やヨガの生徒さんたちに見守られながら育ててもらいました。
子どもの頃から、実家のすぐ隣にある道場/スタジオは姉と妹と共に遊びの場でもあり、父から空手の教えを乞う場、母からヨガを学ぶ場です。

2015
2011年―2015年
北九州市立大学
経済学部経営情報学科卒業
一般教養・経済学・経営学・情報学を幅広く学びながら「組織経営論」を専攻。
特に「メンタルヘルス」に着目していた大学生時代。
また、大学在学中に日本ヨーガニケタンにて「インド中央政府公認ヨーガ教師」の資格を取得。

2017
2015年大学卒業後に渡印。
南インド・バンガロール市にあるヨガ大学大学院ヨガセラピー学修士課程に入学。2017年に修了し卒業。
正式名称はSwami Vivekananda Yoga Anusandhana Samsthana Deemed University.
科学的手法によるヨガの研究や、滞在型ヨガセラピー施設を併設する、インド政府も支援に力を入れる現代ヨガ研究所/大学です。

2017
大学院を卒業後、アーユルヴェーダでの治療が盛んなケララ州に移動。
アーユルヴェーダ病院にて、内科医の師のもとで理論とセラピーを学びました。30日間の医療従事者向けコースに参加し、そのほとんどを病院での実習に費やした、とても貴重な学びでした。
ヨーガとは心の科学であり、アーユルヴェーダとは生命(体)の科学でして、この二つは切っても切れない関係です。
