top of page
アーサナ専科|インストラクターコース|横浜、桜木町、石川町、関内、みなとみらい、日本大通り、馬車道、元町中華街|ヨガスタジオ、アーユルヴェーダ|studio Sahana|平岡充乃

ヨガとアスリート

 

 

ヨガの基礎を形作る座法(アーサナ)は、単なる「ストレッチ」でも「筋トレ」でもありません。

 

筋肉の過緊張を丁寧にほぐし、眠っていた筋肉を穏やかに目覚めさせ、身体全体を調和のとれた状態に導いていきます。

 

無理なく、息を止めずにポーズを取ることで、自律神経系が整い、心と身体の繊細なバランスがゆったりと確実に調律されていきます。

 

その結果、ランニングや筋力トレーニングだけでは手に入れることが難しい、ヨガ特有の「柔らかく、しなやかでありながら、内側から湧き出るような力強さ」を持つ身体へと変化していきます。

ラージャカポタアーサナは、自身の骨盤と股間節の感覚と向き合うにはとてもお勧めの座位です

心身の調律とパフォーマンス向上

 

競技力を高めるためには、単に筋力や柔軟性だけではなく、体と心の調和、集中力、精神力が不可欠です。鍛えられた身体を最大限に活かし、「ここぞ」という瞬間に完璧なパフォーマンスを発揮するには、内面の落ち着きや高い集中力が必要です。

スポーツの世界で「ゾーン(無我の境地)」と呼ばれる、思考や迷いを超えた完璧な状態に入るためには、心と体が整った状態にあることが重要です。ヨガでは、この「ゾーン」へ導くために、身体の鍛錬、精神の集中、そして心身の調律を行う科学的なメソッドが確立されています。

 

ヨガは「身体だけ」でなく、「心」と「身体」を同時に調律し、競技のパフォーマンスを飛躍的に向上させる包括的なトレーニングシステムです。

ヨガとは「自分を観察すること」が目的なので、苦しさよりも楽しさを感じれるはずです

身体操作能力とバランス

競技で成功を収めるためには、「思った通りに身体を動かせる能力」が必要不可欠です。

あなたは今、自分の身体を思い通りに動かせていますか?

 

心が乱れていたり、感覚や固定観念に囚われていると、本来のバランスは失われます。

ヨガを通して、筋力だけに頼らず、全身の細部まで意識を巡らせ、自分の可能性を最大限に引き出す身体操作法を見つけてみませんか?

当ヨガスタジオでは、アスリートの方々が内面から最高のパフォーマンスを発揮できるようサポートします。ぜひ一緒に、新たな可能性への扉を開きましょう。

Image by Pawel Czerwinski

Copyright ©2018-2025 studio Sahana All Rights Reserved.

studio Sahana logo ヨーガ ヨガ ヨガスタジオ ヨガセラピー

〒231-0023

神奈川県​横浜市中区山下町​112-3

ポートタワー山下町902

 

E-mail: info@studio-sahana.com​​​​​

  • studio Sahana - Instagram Icon
bottom of page