top of page
studio Sahana logo ヨーガ ヨガ ヨガスタジオ ヨガセラピー
Study

慢性腰痛に対する運動療法にはピラティスが効果的

慢性腰痛に対する運動療法にはピラティスが効果的

今回はヨガではないのですが…


皆さん、腰痛をご経験されたことはありますか?

それとも、まさに今、腰痛をお持ちですか?

慢性腰痛は、世界中で非常に一般的な健康問題であり、成人の約80%が人生のどこかで腰痛を経験するとされています。

これにより、日常生活の質が大きく損なわれるだけでなく、労働力の損失や医療費の増加など、社会経済的にも大きな影響を及ぼしますよね…。


慢性腰痛は、持続的な痛みと機能障害を引き起こし、日常生活の活動を制限するため、患者の方の生活の質を著しく低下させてまうわけですが、、、、

効果的な治療法が確立されることで、患者は痛みの軽減や身体機能の向上を実感し、より活発で充実した生活を送ることができるようになります。

それに伴い、適切な治療を受けることによる医療費の削減が期待できるわけですよね。

治療が不十分な場合、患者の方は頻繁に医療機関を訪れ、複数の治療を試みることになり、結果として高額な医療費が発生することも…。

効果的な運動療法の普及により、これらのコストを削減できる可能性があるので、このような研究の広まりに僕は大いに期待しています。

 下記、研究の要約まとめです。

Which specific modes of exercise training are most effective for treating low back pain? Network meta-analysis

Patrick J Owen1, Clint T Miller1, Niamh L Mundell1,Simone J J M Verswijveren1, Scott D Tagliaferri1, Helena Brisby2, Steven J Bowe3, Daniel L Belavy1
Correspondence to Associate Professor Daniel L Belavy, Institute for Physical Activity and Nutrition, School of Exercise and Nutrition Sciences, Deakin University, Geelong, VIC 3125, Australia; belavy@gmail.com

British Journal of Sports Medicine Volume 54, Issue 21


「非特異的慢性腰痛 (NSCLBP) に対する特定の運動訓練モードの効果の検証」


【背景】
非特異的慢性腰痛(NSCLBP)は、特定の原因を特定できない慢性的な腰痛のことで、多くの人々に影響を与えています。様々な運動療法が提案されていますが、その効果は一貫していません。


【研究方法】
この研究では、ネットワークメタアナリシス(NMA)を使用して、非特異的慢性腰痛(NSCLBP)に対する特定の運動訓練モードの有効性を評価しました。データソースとして、MEDLINE、CINAHL、SPORTDiscus、EMBASE、CENTRALのデータベースを利用しました。


【参加者】
成人のNSCLBP患者を対象としたランダム化比較試験(RCT)を含む89件の研究が質的合成に適格とされました。


【測定値】
研究では、痛み、身体機能、精神的健康、体幹筋力などのアウトカムを評価しました。


【結果】
痛み:ピラティスが最も効果的であり(SUCRA=100%)、抵抗運動(80%)、安定化/モーターコントロール(80%)も高い効果が見られました。
身体機能:抵抗運動と安定化/モーターコントロールが最も効果的(SUCRA=80%)。
精神的健康:抵抗運動(80%)と有酸素運動(80%)が最も効果的。
体幹筋力:データ不足のため、分析不可。


【考察】
ピラティス、安定化/モーターコントロール、抵抗運動、有酸素運動は、NSCLBPの治療において他の運動療法よりも優れた効果を示しました。しかし、ストレッチやマッケンジーエクササイズの効果は限定的でした。


【結論】
NSCLBPに対する効果的な運動療法として、ピラティス、安定化/モーターコントロール、抵抗運動、有酸素運動が推奨されます。これらの運動は、痛みの軽減、身体機能の向上、精神的健康の改善に寄与する可能性があります。今後の研究では、さらに高品質のエビデンスを収集し、具体的な運動プログラムの推奨を強化する必要があります。

この結果は、患者の治療計画において運動療法を選択する際の参考として利用できるでしょう。

引用文献は下記よりご覧下さい.

もし、掲載内容と論文に誤りがございましたらご連絡いただけると幸いです。

bottom of page