Ayurveda WS
アーユルヴェーダって何だろう?
2020年2月2日(日)
otonomori主催による、平岡充乃介のアーユルヴェーダ講座が開催されます。
今回はお子様連れ大歓迎のママ向け講座。
少人数制だからこその、「自己分析」や「対話」を大事に行う講座です。
お子様連れ大歓迎です
・お子様の同伴は1組2名まで可能
・飲食、授乳、おむつ替えは随時可能
※講座は中断致しませんので予めご了承下さい

CONTENTS
講座内容
①体質を知る
アーユルヴェーダ的体質診断

お手持ちのデバイス(携帯電話、PCなど)で事前に簡易的な問診を行います。
当日までに、講師の平岡充乃介が、皆さまの体質をアーユルヴェーダ的に簡易診断いたします。
「今の自分の体」について、皆さんはどれほど考えていらっしゃいますか?
自分の体のこと、生活のこと、環境のことを考える良い機会かもしれません。

②基本の理論
ドーシャについて知ってみよう

アーユルヴェーダといえば、連想されるのが「ドーシャ」ですが、ドーシャとは何か?を一緒に勉強してみましょう。
ドーシャがわかると、アーユルヴェーダがグッと身近に感じると思います。
基本的な講義内容は事前に資料としてお配り(送信)いたします。
ご自宅で目を通されて、「ここ、質問したいな」というポイントを、チェックされるのがおすすめです。

③ヨガとの関係性
ヨガとアーユルヴェーダ

ヨガとは心の科学であり、アーユルヴェーダとは生命(体)の科学です。
この2つを上手に組み合わせると、日常生活の中で心身を調律する術となります。
心と身体の観察、そしてそれらの調律、大昔より伝えられるアーユルヴェーダって、現代でもとても役に立つものなんです。

講師について
平岡充乃介とインド
概要
