top of page
studio Sahana logo ヨーガ ヨガ ヨガスタジオ ヨガセラピー
Mail Magazine

172:昼休憩と運動

朝晩はすっかり冬の気温ですが、日中は「冬…?」というほど暖かな最近です。むしろ運動に最適な気候の今の時季に、皆さまにおすすめしたいのが“日中の運動”なんです。「運動したいけど早朝は寒いしなぁ…」とか、「仕事終わりは会食多いしなぁ…」という方ほど、昼休憩のスケジュールを見直してみるのはいかがでしょう。



「昼休憩くらい休憩させてくれよ…」と思う方がほとんどかもしれませんが、色々なメリットがあるんですよ。例えば、「昼休憩に運動をすることで、午後の低迷を克服し、エネルギーレベルを高めることができ、終業まで生産性を大幅に向上させることに繋がるよね」という研究は昔から多くされているんです。



睡眠の質を向上させるということも、大きな効果が期待できます。日中に運動することで、夜間の睡眠の質が向上します。これは、健康的な生活リズムをサポートし、次の日への活力をもたらします。夜になかなか寝付けない人は覚醒ピークの調整がうまくいっていないと思うんですけども、詳しくは睡眠と覚醒についての過去メルマガをどうぞ(https://www.studio-sahana.com/so/9cND7QRQa?cid=0bbf8fca-5ba2-4dc4-9948-bcda64bf3004&region=73e4056a-7ccf-445c-9bf1-08ff49f078e3)。



他にも、ストレス軽減に効果的なのはご存知の通りですかね。運動はストレスホルモンを減少させ、リラックス効果をもたらします。なので、昼休憩に行うことで、午前中のストレスから解放され、心身ともにリフレッシュできるというわけです。



おすすめの運動は、ウェイトベアリング運動と呼ばれる類のものです。これは「体重負荷運動」のことでして、自分の体重を利用して骨や筋肉に負荷をかける運動です。この種の運動は骨密度を高め、骨粗しょう症のリスクを減らすことが知られているんです。骨は、適度な負荷を受けることでより強く、密度が高くなるということは皆さんご存知かと思います。



「運動」と聞くと大変に感じるかもしれませんが、「ちょっと遠くのコンビニまで歩くか」程度の散歩のように、気軽に始めるだけでも効果はあります。もっと言えば、エスカレーターやエレベーターではなく、階段を選ぶというのも、立派なウェイトベアリング運動です。ただの階段移動も「ウェイトベアリング運動」と呼べば、なんだかすごい効きそうじゃないですか。まぁ実際、すごい効いているんですけども。



昼休憩に運動を取り入れることは、一日のパフォーマンスを向上させるだけでなく、長期的な健康と幸福にも寄与すると多くの研究が示唆しております。忙しい日々の中でも、昼休憩を上手に利用していただいて、セルフケアの一環として運動を楽しまれてみてください。


Sahanaメルマガ Vol.335(2023年12月)より

Copyright ©2018-2025 studio Sahana All Rights Reserved.

studio Sahana logo ヨーガ ヨガ ヨガスタジオ ヨガセラピー

〒231-0023

神奈川県​横浜市中区山下町​112-3

ポートタワー山下町902

 

E-mail: info@studio-sahana.com​​​​​

  • studio Sahana - Instagram Icon
bottom of page